中野といえば、サブカルチャーの聖地と紹介されることが多い気がします。中野ブロードウェイの中に、マンガやプラモデルなどを扱うマニアックなショップが増えたことで、そう呼ばれるようになったのでしょう。日本のマンガやアニメが好きな外国人観光客も増え、遠方から買い物に訪れる人も多いようです。商店街をそぞろ歩きしていると、大きなショッピングバッグを抱えた人を多く見かけます。
コの字型の配置が特徴的な4階建てのマンションです。
敷地内にはさまざまな草木が植えられていて、目を楽しませてくれます。
このように多くの人で賑わう中野駅前から10分ほど歩くと、家が建ち並ぶ住宅街にたどり着きます。小路が入り組み、まるで迷路のような一画、閑静な住宅街に建つのがデザイナーズマンション「ウルラ」です。4階建ての低層タイプで、竣工は2013年3月。コンクリート打ち放しの外観からは、スタイリッシュかつ都会的な印象を受けます。路地を囲むようにコの字に設計された建物は、見通しが良いのが特長です。中庭空間のようなアプローチには数多くの草木が植えられており、都会に居ながら自然を身近に感じることができます。
植物やフェンスが、圧迫感なくプライバシーを保ってくれます。
「ウルラ」の23タイプ全52戸の各住戸は、少しずつ違った造りになっています。1階は路地に面しており、テラスを持った住居です。2階と3階はコンパクトなフラットタイプ。他に天井が高く、広いロフトへ空間が広がる1.5層タイプの部屋も用意されており、こちらのお部屋には開放感と機動性があります。こうやってさまざまなタイプの部屋を配置することで、立体的な「街」のような雰囲気にまとめた―という設計者の意図が、見事に生きています。 また、エントランス脇のコモンスペースや4階の屋外テラスなど共用空間が充実しているため、入居者同士が適度に付き合いを持てるようになっています。
堅牢な造りの集合ポストがあるため、郵便物の受け取りも安心です。
近年さまざまな人が訪れるようになった中野ですが、その中心である中野ブロードウェイは、元々あった中野サンモール商店街に隣接し、中野駅と早稲田通りを商店街で結ぶために開発された経緯があります。1960年代の開業当時はマンガやプラモデルのような物を売るお店は皆無でしたし、上層階は住宅になっていて、屋上にはプールや庭園を備えた高級マンションだったそうです。中野ブロードウェイと同じように共用空間が充実した「ウルラ」からも、サブカルチャーに続くムーブメントが発生したら、面白いですね。
物件名称 | ウルラMAP | 所在地 | 東京都中野区新井1丁目23-6 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 中央本線「中野」駅徒歩10分 |
間取 | 1R | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上4階地下1階 | 築年月 | 2013/03 |
総戸数 | 52戸 | 管理人 | |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
マンションの敷地内には、オートロックやモニター付インターホン、防犯カメラなどが設置されています。外出時および在宅時も安心できるよう、しっかり防犯対策が考えられている設計です。これなら一人暮らしでも安心できますね。
西武新宿線の「新井薬師前駅」、「沼袋駅」の他、JR中央線の「中野駅」までも、徒歩10分で行くことができます。中野駅からは、東京メトロ東西線の利用もできるため、電車での移動がしやすい便利な立地といえます。
新井薬師前駅から、中野方面までは商店街でつながっています。飲食店や青果・精肉店などの専門店など、実にさまざまな個人商店が立ち並ぶ他、コンビニエンスストアなどチェーン店もそろっています。食料品や日用品の買い出しに便利な立地で、生活しやすい環境です。
新井薬師梅照院(約500m/徒歩7分)は、薬師如来と如意輪観音を祀るお堂です。境内には良質な湧水があり、近隣住民が水を汲む姿をよく見かけます。梅や桜など花見の名所としても親しまれています。徳川二代将軍、秀忠の娘がここの薬師如来に眼病平癒を祈願したところ、回復したとされることから、特に眼病治癒にご利益があるといわれています。
中野駅から続く全長224メートルのアーケード商店街、中野サンモール商店街(約800m/徒歩10分)。
中野サンプラザ(約600m/徒歩8分)は、コンサートホールやホテルからなる複合施設です。
中野サンクォーレ(約500m/徒歩7分)には、書店やスーパーマーケットなどが入っています。
公的な手続きや書類提出でお世話になる、中野区役所(約700m/徒歩9分)。中には一般利用も可能な食堂があります。
中野新井郵便局(約270m/徒歩4分)が最寄りの郵便局です。
記事作成 2018/9/5 鈴木香織
鈴木香織
東京生まれ、東京育ちの地元民です。趣味は料理全般で、マイブームはホームパーティ。どうしたら、SNS映えするフォトジェニックな写真が撮影できるか、日々研究しています。
入社以来培ってきたスキルを最大限生かし、お部屋探しをしている方と、素敵な物件との架け橋となりたいと思います。