渋谷駅前から、青山方面へと上がっていく宮益坂。この途中に、1570年代の元亀年間に起源を持つと伝わる、宮益御嶽神社(みやますみたけじんじゃ)がある。江戸時代に千代田稲荷(現在の宮増御嶽神社)の御岳権現にあやかって宮益町という地名が誕生、それに伴って坂も宮益坂と呼ばれるようになった。
駅前のスクランブル交差点(約550m/徒歩7分)は、多くの人や車が行きかう渋谷のランドマーク。
「ザ・パークハウス美竹」の正面は美竹通りと接している。
この宮益御嶽神社、他にも渋谷の地名に影響を及ぼしている。その地名とは、渋谷区美竹町である。1966年の住居表示施行により渋谷区渋谷と町名が変わってしまったが、御嶽神社の音に美竹という字をあてた地名は、何とも美しい。この美しい響きから、近隣にはいまだに旧町名の入った公園や道路、建物が多く見られる。「ザ・パークハウス渋谷美竹」も、美竹の名前を持つ建物のひとつだ。
2014年1月竣工のこのマンションは、シックで落ち着いた印象をあたえるモノトーンの外観デザイン、そしてシャープなラインとコンクリート打放しの素材感が、渋谷の街によく馴染んでいるように感じられる。奇をてらわない分、長く住んでも飽きがこないだろう。
メインエントランス。出入りはオートロックで管理されている。
マンション敷地内へと目を向けると、玄関・エレベーター・住戸とトリプルセキュリティがあり、安心して住むことができる造り。さらに各住戸の扉には電気錠を備えている。この鍵は自動で施錠し、閉め忘れを防止。さらにドアの上部の鍵を施錠すると、下部の鍵も同時に施錠してくれるダブルロック式。ピッキング対策もなされていて、防犯面での大きなプラスだ。
またエレベーターは着床制御機能付き。この機能により、住民は居住階、訪問者は訪問階、そして両者とも、下りでは1階以外に降りることができないようになっている。渋谷駅徒歩2分という繁華街に近い場所ゆえ、セキュリティに気を配っているのは、重要なポイントだ。出かける時は便利、帰宅後は安心できる理想の住まいだろう。
宮益御嶽神社には、明治天皇が立ち寄った記念碑が建てられている。
「ザ・パークハウス渋谷美竹」の間取りは1LDK~2LDKが中心。フラット天井を取り入れた室内は、余分な凹凸が無い分、広々と感じられる。玄関や床も段差を無くした設計で、すっきりとした見た目。段差がないため、掃除はロボット掃除機におまかせという選択肢もあるだろう。掃除に費やす時間が減れば、その分プライベートタイムが充実する。オフタイムには、さまざまな表情を見せ、より一層発展を続ける渋谷の街を存分に楽しみたい。
マンションから、およそ300mの距離には、冒頭で述べた宮益御嶽神社が建っている。9月の例大祭、冬の風物詩・酉の市などお祭りの日は、特に盛り上がるので、ぜひ足を運んでみたい。
物件名称 | ザ・パークハウス渋谷美竹MAP | 所在地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目17-6 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 東京メトロ半蔵門線「渋谷」駅徒歩2分 |
間取 | 2LDK,1DK,1LDK,2SLDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上18階地下1階 | 築年月 | 2014/01 |
総戸数 | 112戸 | 管理人 | 日勤 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
敷地内には駐車場、駐輪場が完備。また、不在時でも荷物を受け取れる宅配ロッカーが設置されているため、受け取り時間を気にせず外出することができる。敷地内には24時間利用できるゴミ置き場があり、自分の都合に合わせて利用が可能だ。
メインとサブ、2ヶ所のエントランスにはオートロックがあるため、人の出入りをしっかり管理。また、各所に警備会社のステッカーが貼られており、防犯カメラとあわせて、セキュリティのレベルを上げている。
渋谷駅徒歩2分という立地にもかかわらず、「ザ・パークハウス渋谷美竹」の周辺には植栽が配置され、緑豊かな住環境となっている。自然と身近に触れ合う機会の少ない都心にあって、このように草木に囲まれた風景は、ほっと落ち着ける。
室町時代初期に創建された宮益御嶽神社(約300m/徒歩4分)。全国的にも珍しいニホンオオカミの狛犬が見られる。また境内にある不動尊石像は、炙り不動と呼ばれ、苦しみや疫病を香煙で炙り出すといわれている。
飲食店やクリニックなどが入る渋谷メトロプラザ(約170m/徒歩3分)。「ザ・パークハウス渋谷美竹」と同じ美竹通り沿いにあるため、出かけやすい。
渋谷郵便局(約270m/徒歩4分)には、営業時間外でも郵便業務を行う、ゆうゆう窓口がある。
タワーレコード渋谷店(約300m/徒歩4分)は、売り場面積が広く、品ぞろえが豊富。またパネル展やミニライブなど、イベントが多く開催される。
渋谷ココチ(約190m/徒歩3分)の中には、映画館や、ジム、音楽教室などがあり、趣味人には楽しい場所である。
東急百貨店・東横店(約700m/徒歩9分)。東横のれん街には、老舗店から話題の店までテイクアウトグルメがズラリとそろう。
記事作成 2017/12/14 山崎恵美
山崎恵美
20代で都内の不動産会社へ入社。戸建・マンション等の居住用賃貸の仲介を手がけながら、不動産実務を習得。仕事を通じて得た知識を元に、執筆活動を行っています。得意なエリアは南西エリア、城西エリア。
MAPAレポーターの紹介 〉