東西線早稲田駅、駅名の通り早稲田大学の早稲田キャンパスの最寄り駅です。早稲田大学の学生が多く行き交う街は、活気にあふれて明るい雰囲気が特徴的。学生が多い場所ですから、ボリューム満点の飲食店やファストフード店、コンビニエンスストア、ディスカウントストアなど学生向けのお店がそろっています。
昔から早稲田大学の学生に愛されているお店に、1958年から続く「メルシー」という、軽食とラーメンのお店があります。ラーメンは1杯400円、ワンコインでお釣りがくる値段ということもあって、いつも大勢の人で賑わっています。女優の吉永小百合さんも学生時代には通ったそうです。この「メルシ―」から、通り沿いに1分ほど進んだ場所に2018年3月に竣工したのが「ザ・パークハビオ早稲田」です。
ハクモクレンの街路樹がキレイなマンションの前の通りは、早稲田大学の巡回バスが通ります。
鉄筋コンクリート造、9階建てのすらりとした外観の「ザ・パークハビオ早稲田」。
三菱地所レジデンスの高品質賃貸マンション、ザ・パークハビオシリーズの一棟で、早稲田駅徒歩2分という利便性に加え、早稲田大学構内の大隈庭園や都立戸山公園の緑豊かな自然が、身近に感じられる住環境が望めます。
「ザ・パークハビオ早稲田」は、1階にコンビニエンスストアが入っており、必要な時に必要な物がすぐ買いに行けるということも、魅力的です。
よく手入れされた木々が、目隠しとして役立ってくれます。
設備部分に目を向けてみると、「ザ・パークハビオ早稲田」の中には、不在時でも荷物を受け取ることができる宅配ボックス、駐輪場、エレベーター、敷地内ゴミ置き場などの共用設備がそろっています。
また、各お部屋にはエアコンや追焚機能付オートバス、浴室換気乾燥機、ウォークインクローゼットなど使いやすい住宅設備もそろいます。
私が個人的にいいなと思ったのは、Wi-Fi完備で、全戸インターネットに無料で接続ができる点です。私もフリマサイトやアプリゲームなどを利用する機会が多いので、このサービスに真っ先に目がいきました。
外構沿いの緑が、通るたびに目を楽しませてくれます。
今までご紹介してきた「ザ・パークハビオ早稲田」周辺に、学生向けの人気店が多いということは最初にお話ししましたが、それ以外にももうひとつ、神社仏閣が多いという特徴も見ることができます。早稲田大学に隣接している宝泉寺、元は同じ施設だったものの、明治時代の神仏分離令によって神社とお寺に分かれた穴八幡宮と光松山放生寺など、それぞれに由来やご利益などがあります。神社仏閣めぐりを趣味としている人にも人気のスポットなので、ぜひ詣でてみてください。
物件名称 | ザ・パークハビオ早稲田MAP | 所在地 | 東京都新宿区早稲田町70番1 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 東京メトロ東西線「早稲田」駅徒歩2分 |
間取 | 1R,1K,1LDK,1DK,2LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上9階 | 築年月 | 2018/03 |
総戸数 | 99戸 | 管理人 | |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
共用エントランスはオートロック式です。共用部分やエレベーター内など、敷地内各所に防犯カメラを設置し、より安全性を高めています。また、各住戸にはカラーモニター付きインターホンを備え付けているため、訪問者を室内から確認することができます。
東西線早稲田駅徒歩2分の場所に建つ「ザ・パークハビオ早稲田」。都電荒川線、早稲田駅までも徒歩9分で行ける他、徒歩2分の位置にある西早稲田のバス停から、西新宿や上野方面へ行くバスも発着しています。通勤通学の移動もしやすいですね。
早稲田大学近くという立地もあって、近隣にはバラエティ豊かな飲食店が立ち並びます。お洒落なカフェやボリュームのありそうな洋食屋さん、麺類の専門店など、外食が好きな人はついつい迷ってしまいそうな環境です。ぜひお気に入りの一軒を見つけてみてください。
近隣には早稲田大学(約230m/徒歩3分)の早稲田キャンパスがあります。中には自然をを身近に感じられる大隈庭園や、学生以外でも利用することができる食堂があり、散策を楽しむ人の姿もたくさん見かることができます。
早稲田小劇場どらま館(約250m/徒歩4分)は、学生サークルが週替わりで公演を行っています。
リーガロイヤルホテル東京(約650m/徒歩9分)内には、各種レストランや会員制のプールやジムがあります。
ドン・キホーテがプロデュースするディスカウントストア、ピカソ西早稲田店(約700m/徒歩9分)。
穴八幡宮(約300m/徒歩4分)では、冬至から節分までの期間限定で授与される、一陽来復御守が人気です。
早稲田大学前郵便局(約200m/徒歩3分)が近くにあるため、郵便物の発送やATMの利用がしやすいです。
記事作成 2018/3/15 鈴木香織
鈴木香織
東京生まれ、東京育ちの地元民です。趣味は料理全般で、マイブームはホームパーティ。どうしたら、SNS映えするフォトジェニックな写真が撮影できるか、日々研究しています。
入社以来培ってきたスキルを最大限生かし、お部屋探しをしている方と、素敵な物件との架け橋となりたいと思います。