Googleで「代官山」と検索をすると、「ランチ」「ディナー」「カフェ」のような、食事を目的とした候補が出てきます。そんなざっくりとした候補の中で、「パンケーキ」という単語が。気になったので「代官山 パンケーキ」と検索すると、まとめサイトやランキングサイトが挙がってくる程、パンケーキの情報がどっさり出てきます。代官山は、ラーメン激戦区ならぬ、パンケーキ激戦区、といったところでしょうか。
さて今回は、三井不動産が誇る高級ブランド、パークアクシスシリーズのひとつ「パークアクシス代官山」をレポートします。
パークアクシス代官山館名板
白と黒が交錯する、スタイリッシュな外観
アパレルショップや雑貨屋、美容室などファッションを愉しむお店や、美術館など芸術を愉しむ施設もある、お洒落な街代官山。そこにそびえ立つパークアクシス代官山は、白と黒のラインが交錯したスタイリッシュな外観。内装もそれに合わせ、モノトーンで統一されています。
設備は、宅配ボックス、トランクルームといったパークアクシスシリーズお馴染みのものから、クリーニングポストという、定期的に回収してクリーニングをし、届けてくれるユニークなサービスがあります。一風変わったこの設備、やはりお洒落な街に合わせたのでしょう。流石、パークアクシスシリーズの適応力です。
外観に合わせ、白と黒でデザインされたエントランス
冒頭でも書きましたが、代官山は食事を愉しむ事に長けている街で、周辺にはレストランやカフェといったお店が数多くあります。休日に、お気に入りのお店を見つけに繰り出すだけでも、愉しそうです。
代官山の魅力は、人気の都市へのアクセスが楽という部分にもあります。代官山以上の数のアパレルショップが並ぶ渋谷駅へは、代官山駅から約3分で行くことが出来ます。渋谷駅は、山手線や埼京線、銀座線等、計9本の路線が通っているので、主要な都市へのアクセスが容易にできます。
代官山で食事も良し、渋谷まで出てショッピングを愉しむも良し。休日の過ごし方に、困ることはなさそうですね。
お洒落な玄関口
ディナーからショッピングまで、幅広く愉しむことが出来るお店が多くある中で、スーパーや郵便局など、日々の生活を支える施設もある周辺環境の良さ。渋谷駅まで約3分で着き、そこから9つの沿線が利用できる充実した利便性。住みたい街として人気が高い事も納得がいきます。
住むだけでもステータス、と言われる程の街で、三井不動産が誇る高級ブランド、パークアクシスに住むことが出来る。誰もが羨む程、充実した生活がおくれそうですね。
物件名称 | パークアクシス代官山MAP | 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2丁目14番7 |
---|---|---|---|
賃料 | 191,000 円~419,000 円 | 交通 | 東急東横線「代官山」駅徒歩5分 |
間取 | 1R,1LDK,2LDK | 専有面積 | 33.3㎡~80.5㎡ |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上11階地下1階 | 築年月 | 2008/10 |
総戸数 | 66戸 | 管理人 | 巡回 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
モノトーンで統一されたスタイリッシュなデザイン。ところどころに芸術的な、アートやオブジェが飾られ、まるで美術館のようです。
各階には足元から天井近くまである窓を設置。ユニークな建物が立ち並ぶ代官山を一望することができます。
郵便受け、24時間荷物を受け取り可能な宅配ボックスをはじめ、クリーニングボックスというユニークな設備を用意。
屋外には駐車場、駐輪場、24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場を設置。
これらはすべて、防犯カメラの目が光る、セキュリティ範囲内に収められています。
東急東横線代官山駅(約350m/徒歩4分)。
食事からファッションまで、様々な事が楽しめます。特に、飲食店が多いので、お気に入りのメニューを探すグルメ旅がお勧めです。渋谷まで約3分でアクセスでき、そこから9本の路線を使って、主要な都市へのアクセスが可能。
セブンイレブン渋谷代官山店(約300m/徒歩4分)
食品スーパー 代官山ピーコック(約350m/徒歩4分)
パークアクシス代官山が建っている場所は、閑静な住宅街です
シアター代官山(約37m/徒歩1分)
渋谷代官山郵便局(約450m/徒歩5分)
記事作成 2017/4/27 斎藤透
斎藤 透
自宅でのんびり過ごすことに幸せを感じるインドア派。ゆえに部屋と周辺の環境について、人一倍強いこだわりを持ち合わせています。満足できる生活をおくれる物件を求めて、今日も運動不足の身体に鞭を打って探し歩きます。
MAPAレポーターの紹介 〉