穏やかな陽射しが心地よい午後、わたしは今回の取材先「パークタワー芝浦ベイワード アーバンウイング」へと向かっていました。対になる「オーシャンウイング(分譲棟)」との2棟からなるツインタワーは、再開発でますます便利になる芝浦エリアに立地しています。
ほとんどの取材ではGoogleストリートビューを使って、現地で迷わないよう入念に周辺の目印を確認します。しかし、今回は簡単なルート検索と小さな外観写真だけ。この建物のある景色を、どうしても最初は自分の目で見てみたかったからです。
芝浦ふ頭駅から歩いて行くと、河の向こうに見える建物。ここからはアーバンウイングと対になるオーシャンウイングがよく見えます。
パークタワーのブランドロゴが誇らしげ。建物前面の道路は広く取られています。
美しい建物には、いつも心惹かれます。古式ゆかしい重厚感のある建物にも、最新鋭の技術の粋を集めた建物にも、甲乙付け難い魅力を感じる質なのです。どれも好き!となってしまうからミーハーと言われるのですが、こればかりはどうしようもありません。今回もワクワクしながら挑んでいます。
というのも、パークタワー芝浦ベイワードは、2005年度の建築・環境デザイン部門グッドデザイン賞を獲得しているのです。審査委員からは、誠実なデザインであり、新技術と新素材をたくみに利用している、との評価を得ています。一体、どのようなデザインなのか――…。百聞は一見に如かず、と申します。向かう間にも、どんどん期待が高まっていきます。
裏手に位置する、共有部の宅配ロッカー。荷物の受け取りも楽々。
芝浦ふ頭駅から都道316号線を辿るように歩いた先、河の向こうにパークタワー芝浦ベイワードが顔を覗かせました。遠目に見える外観の、積み木のような愛らしさ! 空の色に馴染むナチュラルテイストな色合いは、ここからでも見て取れます。白く輝くのは壁? ガラス? 気になって、足早に現地を目指しました。
見上げる位置まで来ると、今度は緻密に計算された美しさが際立ちます。遠目に見えた輝きは、建物の角を覆う二方向のガラス窓でした。空へ溶けるような透明感のあるガラスを見上げると、グッドデザイン賞の評価にあった「誠実なデザイン」という言葉が思い返されます。周囲の景色と調和した外観は、誠実に居住者や建つ場所のことを考えて、ひとつひとつ積み重ねられたもののように感じます。
天井の高いエントランスを抜けると、外観の軽やかさからは一転し、落ち着いた、しかし重すぎない高級感が目を惹きます。郵便受けや駐車場への通路は、オートロックの奥に。外から見える場所には生活感を持ち込まず、その上で便利さも失っていない、デザイン性と暮らしを両立する構造が見事です。
水辺の街、芝浦。整えられた街の中に、豊かな運河と緑が残っています。
「パークタワー」の名を冠するシリーズは、タワーマンションの新しい在り方を模索しています。住まいとしてのクオリティだけではなく、周辺環境との調和や、防災を意識した構造。最新技術による環境への配慮。基本的な性能が高いからこそ他へ目を向けられるという、確かな自信とゆとりを感じます。
パークタワー芝浦ベイワードも、そうした模索の末、多くの人に受け入れられるデザインを得て完成した建物でした。グッドデザイン賞の受賞は、まさにその象徴と言えます。「ここに住みたい」と自然と思わせるような、誠実さに溢れたデザインは、見上げるだけでは勿体ない。思い立ったが吉日です。中まで入って、住民として満喫してみませんか?
物件名称 | パークタワー芝浦ベイワード アーバンウイングMAP | 所在地 | 東京都港区芝浦2丁目6番11号 |
---|---|---|---|
賃料 | 220,000 円~300,000 円 | 交通 | 山手線「田町」駅徒歩8分 |
間取 | 3SLDK,2LDK,1LDK,3LDK | 専有面積 | 52.43㎡~71.64㎡ |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上29階地下1階 | 築年月 | 2005/07 |
総戸数 | 190戸 | 管理人 | 常駐 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
青空に映えるツインタワーマンション。
まるで積み木で作られたような格子が、美しくも印象的な外観です。2棟完全に同一ではなく、あえて色合いを変えることで遊び心を感じさせるデザインは、住まう人の個性を反映しているかのよう。中へ入るのが楽しみになる建物です。
パークタワー芝浦ベイワードは、JR田町駅と新交通ゆりかもめ芝浦ふ頭駅の2沿線・2駅利用可。都心へ向かうなら田町駅へ。ベイフロントへ繰り出したいならゆりかもめへ。利便性の高さに加えて、新旧入り混じる街の中や、川沿いの遊歩道を散策するのも楽しい環境です。
芝浦公園(350m)。
愛育病院の横に位置する、まちづくりの一環として整備された公園です。
備え付けの遊具の他、広いグラウンドや1on1のバスケットボールコートも。広い緑地はクローバーで覆われています。ベンチもあちこちにあって、のんびりするのに最適。地域の憩いの場です。
愛育病院(350m)。産婦人科や小児科等、母子の専門病院として親しまれています。
芝浦公園の広い緑地。公園の敷地内には、田んぼや水湿地も作られています。
みなとパーク芝浦(500m)。スポーツセンターや介護予防センター、消費者センター等が含まれる、区民のための総合施設です。
パークタワー芝浦ベイワードアーバンウイングの1Fには、セブンイレブンが入っています。
芝浦海岸動物病院(350m)。大切な家族の一員のためにも、近くに獣医さんが居ると安心です。
記事作成 2017/4/20 小川陽子