かき揚げやアヒージョの材料として人気の芝エビ。この芝エビの名前は、かつて東京湾の芝浦で多く漁獲されたことに由来する。今の港区芝周辺、昔は東京湾に沿って東海道が通る地であった。地名の由来は古く、中世にはすでに芝浦の呼び名があったという。今では埋め立ても進み、すっかり海からは遠くなってしまった。その代わりに緑が青々と茂る芝公園が誕生し、自然と触れ合える、都心のオアシスとしての役割を担っている。増上寺を中心としたこの公園は、日常的にジョギングやウオーキングを行う場所として、近隣住民に人気が高い。このように日々身近に利用できる他、実は災害時にも頼りになる側面を持ち合わせているのをご存知だろうか。園内にはマンホールトイレ、かまどとして活用できるかまどベンチが配備されており、防災倉庫もあるので、イザという時、便りになる。万が一の災害は起こって欲しくはないが、常日頃から対策を考えておいても損は無いはず―。
エントランスは高さもあり、広々とした印象。2箇所からの出入りが可能。
周辺は植栽によって彩られており、四季を感じることができる。
このような芝公園にほど近い「パークハウス 芝タワー」。都営三田線、芝公園駅に近い高級タワーマンションであるが、敷地内はしっかりと手入れがされた植物が植えられており、自然が身近に感じられる印象。芝公園駅側と三田駅側、2か所から出入りが可能なエントランスをくぐると、明るい吹き抜けの空間が目の前に広がる。そして共用廊下は真っ直ぐに伸び、見通しが良く好ましい。そして窓があるエレベーターホールには自然光が入り、明るい雰囲気に癒される。
入り口にはモニター付インターホンがあり、より安心できる。
今回、この物件は共用部分の設備の充実に、感動した。大きなソファが備え付けられたライブラリーラウンジ、調べ物や読書に集中できるグランドライブラリーなど、複数設けられたライブラリーが充実しているのが、「パークハウス 芝タワー」最大の特徴。パーティーや読書など、様々な用途により、使い分けが可能なので、ぜひ自室の一部のように使いこなしたい。またコンシェルジュサービスを導入しており、クリーニングの預かりやコピー、ファックス、タクシーの手配など、日常生活のサポートを行ってくれることは、忙しい身としては、大変便利である。警備員が24時間常駐警備であることも、頼もしく感じられる。また日々煩わしさを感じるゴミ出しも、各階に24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場があるため、負担が軽減される。1階には不在時でも荷物を受け取れる、宅配ボックスが設置されている。外出がちな筆者であるが、ネット通販のヘビーユーザーでもある。荷物の受け取り時間を気にせず、外出ができるのはありがたい。
1階共有部分には、車いすのまま入れるバリアフリーのトイレが用意されている。
都営三田線芝公園駅に程近く、都心にありながら、芝公園が近く緑が多く安らぐ住環境。筆者なら、約2キロメートルの芝公園周回コースを走ってみたいと感じた。加えて充実した施設と、高水準の居住性・安全性を求めると、「パークハウス 芝タワー」は、かなり魅力的な物件と言えるであろう。
物件名称 | パークハウス 芝タワーMAP | 所在地 | 東京都港区芝3丁目21番10号 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 都営三田線「芝公園」駅徒歩2分 |
間取 | 1LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄骨鉄筋コンクリート造/地上32階地下2階 | 築年月 | 2004/09 |
総戸数 | 178戸 | 管理人 | 常駐 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
広々と開放感のあるエントランスは、芝公園駅側と三田駅側の2か所から出入りが可能。またエレベーターホールの手前には、コンシェルジュがおり、さまざまなサポートをしてくれる。忙しい毎日を過ごす人には、嬉しいサービスだ。
不在時でも大切な荷物を預かってくれる、宅配ボックス完備。他にも敷地内の駐輪場やライブラリー、各階ゴミ置き場など、共有部分の設備が充実。駐輪場は自動ドアから、直接外部へと出られる作りだ。
引っ越しをすると、まず手続きで足を運ぶことになる区役所(900m/徒歩11分)。11階に4月にリニューアルしたばかりの食堂があり、誰でも利用できる(2017年5月現在)。東京タワーの眺望が望めるとあって、昼時には近隣で働く人や地域住民で賑わう。
都営大江戸線、赤羽橋駅(700m/徒歩9分)。駅までは芝公園沿いを散策気分で歩くことができる。
都営三田線、芝公園駅(170m/徒歩2分)。駅近くにはファミリーマートや郵便局があって便利。
芝公園(250m/徒歩3分)。公園の入り口には、よく手入れされた花壇のバラが咲き誇る。
港区立みなと図書館(1000m/徒歩12分)。芝公園内の増上寺と隣接、洋書の取り扱いも豊富。
1番近いコンビニエンスストア、ローソン 芝三丁目店(190m/徒歩2分)。
記事作成 2017/05/16 山崎恵美
山崎恵美
20代で都内の不動産会社へ入社。戸建・マンション等の居住用賃貸の仲介を手がけながら、不動産実務を習得。仕事を通じて得た知識を元に、執筆活動を行っています。得意なエリアは南西エリア、城西エリア。
MAPAレポーターの紹介 〉