新宿駅はJR線を中心に小田急線や京王線、地下鉄などが乗り入れ、1日の平均乗降人員が340万人を超える。利用者数が日本一多い駅だ。かつて新宿駅はアルタや歌舞伎町の近い東口ばかりが注目されてきたが、最近は西口や南口も大きな発展を遂げた。特に南口の変化には目を見張るものがある。
サザンテラス(380m/徒歩5分)にはカフェやレストラン、雑貨店など様々な店が並んでいる。NTTドコモ代々木ビルが向こう側に見える。
下にJR線が通っているところを渡ったところに高島屋タイムズスクエア(510m/徒歩7分)などがある。
南口の前を通る甲州街道は橋となっており、下をJR線が通っているという構造で、この部分は「線路を跨ぐ」ということで「跨線橋(こせんきょう)」と呼ばれている。橋の老朽化によって架け替え計画が立てられたとき、新宿駅南口の大規模整備が行われることになった。それによって駅舎は4階までの構造となり、1階が路線やホーム、2階が改札と歩行者広場、3階にはタクシーや一般車が乗り入れ、4階が高速路線バスのターミナルが整備された。注目は2階部分に広がるサザンテラスという小田急電鉄直営のエリアだ。甲州街道から続く遊歩道沿いにカフェやレストラン、雑貨店などが並び、優雅な街のような空間をつくりだしている。最近では2016年3月、 JR新宿ミライナタワーに併設する形でファッションやグルメなどの複合施設のニュウマンが誕生し、さらに充実してきている。4月には高速バスターミナルのバスタが開業した。新宿というと、雑多で味わいのある街並みというイメージだが、サザンテラス周辺は、洗練された海外の街並みのような雰囲気があり、新宿のもうひとつの顔となっていくかもしれない。
ベルファース代々木のエントランスは植栽があり、しっかりと手入れされている。
そんな新宿駅南口からほど近いところにあるのが「ベルファース代々木」だ。ベルファースシリーズは、デザイン性が高くハイグレードな物件が多いことで知られる賃貸マンション。この「ベルファース代々木」は、明るめのモノトーンでまとめられており、スラリと伸びた台形の形状が目を引く。それぞれの階に設置されたバルコニーの青色が眩しく優美な印象。エントランスのところには植栽が施され、アプローチはタイル貼りで落ち着いた雰囲気が漂っている。そしてセキュリティにはしっかりと対応している。モニター付きのオートロックを備えており、2度のチェックを経てから内部に入れるようになっている。また防犯カメラも各所に設置されているため安心感がある。共用設備も充実しており、不在時に荷物を受け取れる宅配ロッカーをはじめ、集合ポスト、自転車置き場を備えている。また24時間利用可能なゴミ置き場があるのは嬉しい。
エントランスにあるベルファース代々木の館銘板はシンプルだが上質なイメージがある。
新宿駅南口の大規模整備は2016年に完了したばかり。趣のある新宿サザンテラスの遊歩道や高層ビルが並ぶ一帯は、今後、さらに多くの人々を呼び込むだろう。新宿の新たな魅力を感じさせてくれる新宿駅南口にある「ベルファース代々木」に暮らして、様々な楽しみを味わってみてはいかがだろうか。
物件名称 | ベルファース代々木MAP | 所在地 | 東京都渋谷区代々木2丁目27-14 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 都営大江戸線「代々木」駅徒歩5分 |
間取 | 1LDK,1R | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上9階 | 築年月 | 2016/01 |
総戸数 | 28戸 | 管理人 | 通勤 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
エントランスのところにはモニター付きのオートロックが設置されており、カメラでの確認後に中に入ることができる。またマンション内には各所にモニター類を備えているため安心できる。
大きめの荷物でも不在時に受け取れる宅配ロッカーが設置されているのはとても便利。集合ボックスや自転車置き場、24時間利用可能なゴミ置き場があり、共用設備は充実している。またマンション内の連絡として、お知らせ用のボードも用意されている。
小田急サザンタワー(370m/徒歩5分)は、レストンやオフィス、ホテルが一帯となった、地下4階、地上36階建ての複合型高層ビル。JR新宿駅南口の新南改札口とつながっており、交通の便に優れている。20階にあるレストランやラウンジからは、都心の見事な眺望を楽しむことができる。
フルーツを使ったデザートで知られる、女性に大人気の果樹園リーベル(450m/徒歩6分)。瑞々しい果物の甘味を堪能できる。
まいばすけっと代々木2丁目店(180m/徒歩3分)が近いため、買い忘れなどがあったときに便利だ。
JRや都営大江戸線の代々木駅方面には、多くの飲食店が並ぶ代々木商店街(240m/徒歩3分)がある。
多目的ホールの全労災ホール/スペースゼロ(380m/徒歩5分)では、定期的に開催される寄席や演劇、コンサートなどを楽しめる。
デニーズ南新宿店(180m/徒歩3分)は24時間営業。会社帰りなどに気軽に立ち寄れる。
記事作成 2017/9/7 清水学
清水 学
飲み歩きとジョギングにはまって約10年。静かで楽しく過ごせる環境や、ゆったりくつろげる部屋があるなら引越しも考え中です。自分の今後のことも念頭にしっかりとレポートしていきます。
MAPAレポーターの紹介 〉