品川駅というと、私はオフィス街を思い浮かべます。このオフィス街というイメージは、品川駅の中でも港南口に対する物でしょう。品川駅港南口近辺は、ソニーの本社をはじめとした有名企業が多く集まるエリアとなっています。颯爽と歩くスーツ姿のビジネスパーソンが多く見られ、働く人向けのさまざまな飲食店が立ち並び、賑やかさを見せます。
森永乳業が入るビルと同じ建物です。居住者用のエントランスは別に設けられています。
海岸通りから見上げると、このように見えます。
このように賑わいを見せる品川駅港南口から、運河を渡ってしばらく歩くと、保育園や幼稚園、小学校などが多く集まるエリアへと街の景色が一変します。品川区立港南小学校・港南中学校のすぐ近くに建つ「港南ハイツ」、こちらが今回ご紹介したいマンションです。近くには大きな公園や図書館もあって、子育て世帯にもおすすめの環境です。
敷地内には手入れの行き届いた草木が植えられており、目を楽しませてくれます。
鉄骨鉄筋コンクリート造、14階建ての「港南ハイツ」の中では、12階以上の3フロアのみが居住エリアとなっているため、全室高層階の眺望を楽しむことができます。各住戸には熱感知器やガス漏れ警報設備が設置されており、防災性に優れています。さらにモニター付きインターホンもあるため、防犯性にも優れた安心して暮らせる環境です。楽器演奏やペットの飼育も可能であるため、これらを条件にお部屋探ししている人にもぴったりといえるでしょう。
共用設備へと目を向けると、駐輪場と駐車場が建物内へ設置されているため、安心して愛車を駐輪・駐車することができます。
居住者用のエントランス横には、館銘板が掲げられています。
今回「港南ハイツ」へ実際足を運ぶ前、地図上でいくら探しても見つからなかったという経緯がありました。何度探しても、あるはずの場所に森永乳業の社屋があるばかりなのです。不思議に思いながら、出かけてみると…やはり大通り沿いには森永乳業の看板しか見当たらず。実は「港南ハイツ」の11階以下はオフィスという造りだったのです。居住者専用のエントランスは大通りに面した場所とは別に設置されていて、落ち着いた雰囲気。オフィスと同じ建物に入る住戸、品川らしいといえば品川らしいのではないでしょうか。
物件名称 | 港南ハイツMAP | 所在地 | 東京都港区港南3丁目8-1 |
---|---|---|---|
賃料 | 245,000 円 | 交通 | 山手線「品川」駅徒歩12分 |
間取 | 1LDK,2LDK | 専有面積 | 78.8㎡ |
構造/階建て | 鉄骨鉄筋コンクリート造/地上14階地下2階 | 築年月 | 1989/05 |
総戸数 | 30戸 | 管理人 | |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
敷地内には、建物の中に駐輪場と駐車場が設置されているため、盗難などの心配もなく愛車が駐輪・駐車可能です。また、ダイヤル錠付きのポストも完備。プライバシーがしっかりと保たれる環境です。
居住者専用のエントランスは、目立たない場所にあります。扉を開けた場所に管理人室がある上、二重扉の二枚目はオートロック式。室内から解錠して貰わないと、建物の内部へ入ることができない仕組みです。また敷地内には各所に防犯カメラも設置されています。
公立の保育園、幼稚園、小学校、中学校が徒歩5分圏内にそろう文教地区です。他にもマリンサイエンスミュージアムがある東京海洋大学、港区立港南図書館、港南緑水公園など、子育て世帯に嬉しい施設が集中しています。
巨大ターミナル駅品川駅(約950m/徒歩12分)が最寄り駅です。東海道新幹線の停車駅である他、京急線に乗車すれば羽田空港・成田空港へ乗り換えなしで行くことが可能。そのため、出張や旅行の機会が多い人にとって便利な立地といえます。
運河にかかる新港南箸(約400m/徒歩5分)。運河沿いは整備されていて、ウォーキングなどを楽しむことができます。
東京都中央卸売市場(約950m/徒歩12分)では、毎年10月に食肉市場まつりが開催されます。ステージイベントや販売の他に、試食もあるのでお見逃しなく!
アトレ品川(約950m/徒歩12分)は、スーパーマーケットやベーカリー、飲食店、雑貨店などさまざまなショップが入っています。
24時間営業のスーパーマーケット、マルエツ プチ港南シティタワー店(約400m/徒歩5分)。
ローソンスリーエフ港区港南三丁目店(約130m/徒歩2分)が近く、ちょっとした買い物に便利です。
記事作成 2018/7/26 鈴木香織
鈴木香織
東京生まれ、東京育ちの地元民です。趣味は料理全般で、マイブームはホームパーティ。どうしたら、SNS映えするフォトジェニックな写真が撮影できるか、日々研究しています。
入社以来培ってきたスキルを最大限生かし、お部屋探しをしている方と、素敵な物件との架け橋となりたいと思います。