今回の取材先であるLong Island Ebisu。その前で、紙片を片手にうろうろと建物を眺める私は、はたから見ればきっと不審者だっただろう。あらかじめもらった物件情報では、Long Island Ebisuには駐輪場があると書いてあった。しかし、駐輪場の様子を撮影しようと、5分ほどあたりをうろうろしていたのだが、一向に見つからない。1階に見えるのは店舗のスペースとエントランスだけだ。まさか物件情報が間違っているということもないだろうし……としばらく眺めていたのだが、さすがに周りの視線が痛くなってきた気がする。建物の中に入って取材を始めることにした。
マンションの外観。1階店舗部分にはセブンイレブンが出店予定。
共有部廊下。エレベーター側から撮影した様子。右下にちらっと見えているのが自転車置き場。
エントランスを抜けて中に入ってみたが、1階にあるのはオートロックのついた風除室とメールコーナー、エントランスホール、管理人室……ここにも駐輪場はなさそうだ。私は小首をかしげながらエレベーターに乗り込み住戸のある階へと向かった。4月に建てられたばかりの新築だからだろうか。エレベーターもなんだか広く感じる。エレベーターを降り、部屋に向かおうとしたその時、私の目の端にちらっと白いものが映った。こんなところにあったのか!なんと、Long Island Ebisuではラック式自転車置場が各階のエレベーター横に設置されており、自分の部屋のある階に自転車を置けるようになっている。なるほど、エレベーターが広く感じた理由は、自転車を乗せるために奥行のある造りになっているからだったのか。
各階の自転車置き場の様子。各階7台(7階のみ4台)のラック式自転車置き場が設置されている。
公共交通機関が発達している東京都内だが、自転車の人気も根強い。東日本大震災で交通網がマヒした際、交通手段として自転車が使われたことから、その人気にさらに火が付いたともいわれている。趣味の世界でも、漫画作品で取り上げられたことにより、ロードバイクやマウンテンバイクなどのスポーツ車人気が上がっている。このように、老若男女問わず利用者の多い自転車だが、ネックになるのがその管理だ。東京都内では平成28年中に46,427件もの自転車盗難が発生している。高価なスポーツ車や電動アシスト付自転車はもちろんだが、どんな自転車でも自分の愛車を危険にさらしたくない気持ちはだれでも同じだ。Long Island Ebisuなら、自室の階で自転車を保管することができる。しかも、1住戸1台まで無料で駐輪することができる。安心した自転車ライフを送るために、これを活用しない手はないだろう。
JR恵比寿駅。複数の路線が乗り入れているため人の行きかうにぎやかな駅になっている。
複数の沿線が乗り入れている恵比寿駅まで、歩いて4分の距離にあるLong Island Ebisuは電車利用にも便利な立地だ。自転車を使えば、渋谷駅まで約10分(2.3km)、目黒駅まで約9分(1.6km)で移動することができる。電車の速度には負けてしまうが、自転車は自分の好きなルートを通ることができる自由度の高い乗り物だ。自室の近くに置ける愛車とともに、平日には電車、休日には自転車……など交通手段を使い分けるのも楽しい生活になりそうだ。
物件名称 | Long Island EbisuMAP | 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目22-21 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 山手線「恵比寿」駅徒歩4分 |
間取 | 1LDK,1K | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上13階地下1階 | 築年月 | 2017/04 |
総戸数 | 51戸 | 管理人 | 巡回 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
日々の生活の中で、ゴミ出しは地味に面倒くさいもの。忙しい生活の中で、曜日を気にしながらごみを捨てるのはなかなか大変。敷地内にゴミ捨て場があれば、曜日や時間を気にせずゴミを捨てることができる。鍵がないと中に入ることができないため、ゴミをあさられる心配がない。
風除室から横に入るとメールコーナーがある。ここには、24時間受け取り可能な宅配ボックスが設置されている。そのため、外出が多い人でも荷物の受け取りが楽に行える。
恵比寿ガーデンプレイス(約350m/徒歩5分)サッポロビール工場跡地に再開発事業として建てられた複合施設。中にはレストランやデパート、美術館などが入っている。動く歩道『スカイウォーク』を使えば恵比寿駅から直通で訪れることができる。休日や仕事帰りに寄ってビアレストランで食事とビールに舌鼓をうつのもいいかもしれない。
アトレ恵比寿(約300m/徒歩4分)本館二階には成城石井をはじめとした食料品売り場がある。
みずほ銀行恵比寿支店(約180m/徒歩2分)
東京都写真美術館(約350m/徒歩5分)日本で初めての写真と映像に関する美術館。2016年にリニューアルオープンしたばかり
恵比寿ガーデンプレイス内にある恵比寿三越(約350m/徒歩5分)。写真で見ると小さめに見えるが、地上2階から地下2階まであり、約100店舗が出店している。
ファミリーマート恵比寿四丁目店(約72m/徒歩1分)物件から道路を挟んで向かい側。ちょっとした買い物ならここで済ませられそうだ。
記事作成 2017/4/26 池田早紀