目黒駅西口を出て権之助坂を下るために歩みを進める。坂にある商店街を抜けよう…としたところで、道中の店が気になり足が止まる。
どことなくレトロな雰囲気を残すお店が並ぶ「権之助坂商店街」。調べてみると256店舗、3kmにわたって連なるそうで。それだけの件数があれば、全く気にならない方がおかしいと、自分を正当化してみせる。
だが今日の本題は商店街ではない。ついついどこかに入ってしまいそうになる誘惑を振り切り、坂を更に下る。
なんとか誘惑に打ち勝って最初の曲がり角を右に曲がると、車通りも減り、住宅街に続くのだろうと思わせる道になった。
それでもやはりいくつもの高層マンションやビルが立ち並ぶ中で、ひと際存在感を現している建物が、今回の取材先であるMFPR目黒タワーである。
MFPR目黒タワー外観。間近で見上げると、空まで続いていそうな佇まい。
MFPR目黒タワー外観。周りの建物と比べ物にならない高さだ。
さて、目黒といえば、どんな街だろうか。駅周辺を少し調べただけでも色々なものが出てきて面白い。
日本国内最初の総合結婚式場と言われている「目黒雅叙園」や、物件からもほど近い「目黒美術館」など、上質な文化が目黒駅周辺には息づいている。
絵画だけではない。今では珍しい、2本立てで映画を見ることができる「目黒シネマ」や、老舗のライブハウス「目黒鹿鳴館」、行人坂の方には芸能事務所の「ホリプロ」、服飾大学の校舎が建ち並ぶ「ドレメ通り」と、様々な文化がこの目黒区には集まっている。
この街で何か文化に触れるか、それとも、何もせずに今まで通りの日常を送るか。己の品格が問われている気がした。
正面玄関。まずはここに圧倒される。
少し脱線しすぎた気がする。話を物件に戻そう。
MFPR目黒タワーの正面玄関を見てまず驚いた。
ここは本当にマンションか…?
今にも中からベルボーイが出てきてお出迎えしてくれそうな様相に、目を瞬かせる。なんと高級感溢れる佇まいだろう。
次に圧倒されたのはその大きさだ。建物全体はもちろんだが、玄関も負けてはいない。人が、いや車でさえも、小さく見えてしまう。
一歩中へ足を踏み入れても、圧倒されっぱなしだった。細部まで高級感にこだわって作られたのであろうエントランスホール。ガラスの透明感と高く取られた天井。声を出したらどこまでも響いてしまいそうで、話す声も自然と小さくなる。
若干挙動不審な私を、コンシェルジュが笑顔で出迎えてくれた。
MFPR目黒タワーロゴ
MFPR目黒タワーのコンシェルジュサービスは、実に色々なことを行ってくれる。
近隣のショップや交通ダイヤ等を案内するインフォメーションサービスや、ハウスクリーニング紹介。切手や、電球類などの設備消耗品を販売するグッズ販売。更にはペットシッターやペットホテルなどを紹介する、ペットサポートサービスまで行ってくれるそうだ。人間だけでなく、大切な家族であるワンちゃんにも優しいサービスが盛り込まれている。
住人の生活を最大限にサポートしてくれるコンシェルジュサービス。上質な生活は、居住空間だけでなく、こういうサービスからも作られていくんだな、と。一人勝手に納得する。
見た目だけではない、細かなサービスからも生み出される「上質」。
MFPR目黒タワーにいることで、私の品格も上がるような。入った時の挙動不審な自分とは違う、凛と伸ばした背筋で建物内を歩くのだった。
物件名称 | MFPR目黒タワーMAP | 所在地 | 東京都目黒区目黒1丁目24-9 |
---|---|---|---|
賃料 | 218,000 円~1,000,000 円 | 交通 | 山手線「目黒」駅徒歩7分 |
間取 | 3LDK,2LDK,1LDK | 専有面積 | 42.58㎡~229.28㎡ |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上25階地下2階 | 築年月 | 2008/02 |
総戸数 | 183戸 | 管理人 | 日勤 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
敷地内にある広々とした緑地は「公開空地」というもので、歩行者が日常自由に通行・利用できるものだ。
この日も子供たちが緑地を走り抜けていくのを見かけた。
広大な緑は、マンションの住人だけでなく、近隣住人の憩いの場になっているのかもしれない。
車はもちろんのこと、ミニバイクや大型バイクも駐車することが可能。
駐車できる車のサイズが明確にされていることも有難い。(写真3枚目)
駐輪場は1住戸につき1台無料。
目黒駅西口、および、アトレ目黒1(約600m/徒歩7分)
駅で降り、アトレ目黒1で買い物を行ってから帰る。駅直結なので雨に濡れる心配もなし。うむ、便利だ。
目黒駅はJR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線と4つの沿線が乗り入れている。品川や新宿、大手町などの主要駅へ乗り換えなしで行けるところも、ビジネスマンにとっては嬉しいところではないだろうか。
下目黒交番(約200m/徒歩2分)
目黒シネマ(約500m/徒歩6分) 普通の映画館とは違い、1枚の入場券で映画を2本見ることが出来る。たまには寄り道してどっぷり映画に浸かるのもいいかもしれない。
権之助坂商店街(約300m/徒歩3分) 様々な商店が立ち並ぶ、誘惑多き場所。
目黒新橋(約140m/徒歩2分)
首都高速「目黒」入口(約1,000m)
記事作成 2017/3/28 石川あゆみ
石川あゆみ
マンションだけでなく、戸建や土地、投資用と、仕事で様々な物件に関わって生活してきました。独特だけれども分かりやすいレポートを心がけています。休日は愛車で遠出をすることが趣味。物件を見ると愛車を停めておく駐車場が気になります。
MAPAレポーターの紹介 〉