近年目覚ましく発展している街、仙川。そこから徒歩7分という好立地にカーザ・エッチェルサ世田谷はあります。
北側には白百合女子大学(約1000m/徒歩13分)、南側には幼稚園から大学まで併設されている桐朋学園(約900m/徒歩11分)があるので、学生街というイメージの仙川ですが、治安が良く、駅前にはたくさんのお店が軒を連ね、住みたい街として人気の高い場所です。
カーザ・エッチェルサ世田谷外観。鉄筋コンクリート6階建て。
仙川駅からは、新宿駅まで京王線で約20分、明大前駅で乗り換えれば渋谷駅にも吉祥寺駅にも20~25分で出られますので、通勤やお出かけには困りません。すぐ横には甲州街道が通っていて、西側に行けば中央高速道路の調布入口が、東側には環状8号線と首都高速道路の高井戸入口があるので、車での移動も便利。駅前からは三鷹駅行きや吉祥寺駅行きのバスが出ているので、のんびりとお出かけしたい時にオススメです。
カーザ・エッチェルサ世田谷入り口。オートロックで安心。
仙川駅のポイントはなんといっても駅前の充実ぶり。駅前から伸びる商店街、ハーモニータウンせんがわには200店舗以上の新旧様々なお店が並び、お買い物やお食事を楽しめます。大型スーパーも充実していて、駅ビルの京王ストア、商店街にある西友、丸正食品、クイーンズ伊勢丹の4店舗が。ユニクロや島忠ホームズ、総合病院である至誠会第二病院もあり、生活に必要なものがなんでも揃っています。
また、スポーツクラブルネサンスや、天然温泉や岩盤浴を楽しめる仙川湯けむりの里(約1000m/徒歩13分)があるので、心身のリフレッシュにも◎。
カーザ・エッチェルサ世田谷外観。駐車場もあり。
仙川は芸術の街としての一面も持っています。駅前のメイン通りから一本横に入ると、日本が誇る建築家、安藤忠雄氏が手掛けた建築物が並ぶ安藤忠雄ストリートが。この並びにはせんがわ劇場や東京アートミュージアムがあり、本格的な芸術に触れる機会に溢れています。打ちっぱなしのコンクリートの建物と街路樹の緑のコントラストが美しく、晴れた日にお散歩するだけでも創造性が刺激されそう。
物件名称 | カーザ・エッチェルサ世田谷MAP | 所在地 | 東京都世田谷区給田3丁目26-10 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 京王電鉄京王線「仙川」駅徒歩7分 |
間取 | 3LDK,2LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上6階 | 築年月 | 1988/06 |
総戸数 | 管理人 | ||
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
建物の入口。毎日通る場所だからこそ、安全性と利便性は確保したいところです。
安全を守る一番最初の場所である入口がオートロックなのは安心感を与えてくれますし、重い荷物を持っていたり、身体の調子が良くない時にもエレベータがあるので負担がかかりません。
住まいの周辺には保育園、幼稚園、小中高校があります。塾はもちろん、乳幼児から参加できる習い事教室もあるので、小さなお子様がいらっしゃるご家族にもオススメ。
芸術の分野にも触れられる環境なので、ご家族で楽しんだり、お子様の創造性を育んだり、様々な可能性が広がります。
駅前には大型スーパーを始め、オリジン弁当やケンタッキー、フレッシュネスバーガーなどテイクアウトのできるお店があり、お夕飯作りが大変な時も安心です。
おしゃれでかわいらしいスイーツを提供してくれるカフェや、素材にこだわったレストランなどもあるので、休日のひとときやお友達とのランチの時間も充実しそう。
仙川駅(徒歩7分)。たくさんの飲食店、スーパー、病院やフィットネスクラブもある充実ぶり。
写真左側は桜の木。春には満開の桜がお出迎えしてくれる。
世田谷給田郵便局(約220m/徒歩3分)
ローソン世田谷給田3丁目店(約13m/徒歩1分)。道路を挟んだ向かい側にあるので便利。
ローソン世田谷給田3丁目店(約13m/徒歩1分)
駅北側にあるショッピングセンター(約700m/徒歩9分)。駅の南側だけでなく、北側も充実。
青い空と緑が美しい街。歩いて5分程で安藤忠雄ストリートに出られる。
記事作成