渋谷駅から徒歩6分。静かな住宅街に「パークアクシス渋谷桜丘ウェスト」はありました。この物件、お隣と言いますか、同じ敷地内に「パークアクシス渋谷桜丘サウス」が建っています。二つの物件、見た目がほとんど同じです。あ!もしかしたら。100パーセント私の憶測ですが、並んでいる双子の姿こそが、一つのデザインなのでは。
パークアクシス渋谷桜丘ウェスト。向かって右側のマンションがパークアクシス渋谷桜丘サウス
パークアクシス渋谷桜丘ウェストの手前側が駐車場
素人ながらに双子のレジデンスが生まれた理由を探ります。パークアクシス桜丘町の敷地は南側接道の鍵型をしています。渋谷区の都市計画による容積率と日影規制の制約を受け、敷地いっぱいに建物を建てることはできません。本来であれば南側に寄せた建物を一つ建てるところですが、接道面を活かすために棟を2つに分割したのではないかと考えます。事実、接道面には数台分のパーキングが用意されています。さらに、ウエスト棟を北に一歩後退させることによって、新たなメリットが生まれます。両棟とも、南東の光を取り込むことができたのです。完全夜行性の私が言うのもおかしいですが、「朝日を浴びること」はすばらしいですよね!そして、何よりも大切なこと。それは「双子のレジデンス」というステータスです。パークアクシス桜丘町が竣工した2006年ごろはまさに双子レジデンス誕生のピークでした。パークアクシス桜丘町の双子は必要にして生まれた美学なのです。
白色の独特な素材の壁が印象的なアプローチ
今、桜丘町には、再開発の一環で渋谷駅の新しい出口が作られようとしています。
渋谷駅桜丘口地区と銘打たれたこのエリアには、オフィス、マンション、商業施設等の建設が計画されています。生活の面では、グローバル社会を意識した、多言語での対応が可能な医療施設・サービスアパートメント・子育て支援施設の整備を。ビジネスの面では、渋谷発のビジネスや企業を育成する、起業支援施設が考えられ、渋谷発のクリエイティブ産業の更なる充実を図ろうとしています。暮らしやすい「国際都市」をビジョンとし、副都心にふさわしい魅力的な市街地の実現を目指しているのです。桜丘口完成予定は2020年。もう目前です。
パークアクシス渋谷桜丘ウェストのロゴ
国際都市を目指して生まれ変わる渋谷桜丘町。この街に生まれた美しい双子~パークアクシス桜丘町~は、そこに住む人にエネルギッシュな暮らしを届けてくれるに違いありません。
物件名称 | パークアクシス渋谷桜丘ウエストMAP | 所在地 | 東京都渋谷区桜丘町8番16号 |
---|---|---|---|
賃料 | 137,000 円~185,000 円 | 交通 | 山手線「渋谷」駅徒歩6分 |
間取 | 1LDK,1R | 専有面積 | 25.5㎡~34.64㎡ |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上14階 | 築年月 | 2006/09 |
総戸数 | 78戸 | 管理人 | 巡回 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
正面入り口、エントランス、エレベーターホール、大理石調のタイルが高級感を演出しています。
エントランスは一部ガラス張りで、木が植えられた小さい庭のようなスペースが見えるようになっています。
夜には木々がライトアップされ、エントランスをより美しく見せます。
パークアクシス渋谷桜丘ウェストの手前側に駐車場があります。機械式駐車場で、9台駐車可能です。
ミニバイクは5台、駐輪場は1住戸1台利用出来るようにと、73台あります。
駐輪場は室内のため、雨に濡れる心配もありません。
さくら通り(徒歩約3分/250m)
渋谷区桜町のシンボル、さくら通りです。
ほとんど葉桜ですが、よく見れば少し上の方にピンク色の桜が残っています。
商店街を中心に行われる「さくらまつり」には多くの人が訪れます。
ハクヨークリーナース渋谷店(クリーニング店)(徒歩約3分/220m)
渋谷区立鉢山中学校(徒歩約3分/240m)
セブンイレブン 渋谷桜丘東店(徒歩約3分/240m)
鴬谷さくら幼稚園(徒歩約5分/400m)
鉢山中学校裏手にある名もなき公園(徒歩約3分/280m)
記事作成 2017/4/17 山下彩
山下彩
不動産関連の仕事に携わって十数年。これ一本で生きてきました。今まで沢山の物件を見てきましたが、やはりペット可物件は少ない。。愛猫とごろごろ日向ぼっこが出来る間取を探し彷徨っています。
MAPAレポーターの紹介 〉