教科書に登場するため、大森貝塚とアメリカ人の動物学者、モースの名前がセットで記憶されている人は多いのではないでしょうか。面白いのは、大森貝塚を発見したモースは考古学者ではなく動物学者であった点。しかも、乗車していた列車の車窓から貝殻の層を見つけ、そこから発掘して貝塚にたどり着いたという面白いエピソードがあります。この一連のエピソードにちなみ、JR京浜東北線の大森駅には「日本考古学発祥の地」の石碑が建てられています。
桜新道交差点(約100m/徒歩2分)の名前の元になった桜新道には、その名前の通り桜並木を見ることができます。
バルコニー側から見た「プルメリアレジデンス大森」。風通し、日当たり共に良好です。
大森駅から歩くこと6分程の位置に、2018年9月竣工の「プルメリアレジデンス大森」は建っています。今回、こちらのマンションをご紹介したいと思います。JR大森駅から京浜東北線に乗車すれば、川崎や横浜など神奈川へ乗り換え無しで行ける他、大宮や浦和など埼玉方面へも1本で行くことが可能です。また、京急線の大森海岸駅も徒歩10分圏内。こちらは成田空港や羽田空港へ直通しており、通勤・通学に加えて旅行や出張の際も便利です。駅周辺には、多くの商業施設があり、日用品から衣料品まで買い物がしやすい環境も整っています。
敷地内には各所に防犯カメラが設置されており、セキュリティの一端を担っています。
利便性が優れている上に、しながわ区民公園をはじめ、大森西交通公園や入新井公園など、比較的大きい公園が数多くあるため、身近に自然を感じることもできます。大森駅から「プルメリアレジデンス大森」へと向かう道は、桜新道といい、名前の通り桜並木が続いています。
マンション自体に注目してみると、共用設備として不在時でも荷物を受け取ることが可能な宅配ロッカーに加え、無料で利用できる駐輪場、そしてバイク置き場(別途料金が必要)が用意されています。
また、各住戸はエアコンやシステムキッチンなどが標準仕様で設置されています。浴室には追い焚き機能付きのお風呂に加え、雨の日でも洗濯物を乾かすことができる浴室乾燥機も付いています。
完成予想図。竣工は2018年9月です。
冒頭で「日本考古学発祥の地」について述べましたが、これとは別に「大森貝墟」という碑も存在します。面白いことに、大森貝塚の場所については諸説あったがため、品川区・大田区の別々の場所にこの記念碑が建てられ、かつては元祖と本家のような主張を繰り広げていました。その後調査により、大森貝塚の正確な位置は品川区側という結論が出たそうです。「プルメリアレジデンス大森」に引っ越しをお考えの方、よかったですね。住んでいる場所の説明に堂々と貝塚の話を盛り込めますよ。
物件名称 | プルメリアレジデンス大森MAP | 所在地 | 東京都品川区南大井6丁目10-11 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 京浜東北・根岸線「大森」駅徒歩6分 |
間取 | 2LDK,1K,1LDK,1R | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上7 階 | 築年月 | 2018/09 |
総戸数 | 41戸 | 管理人 | 巡回 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
京浜東北線と根岸線の「大森駅」と、京急線の「大森海岸駅」の利用が可能。大森駅からは品川や東京、上野へ乗り換え無しで行くことができるため、通勤・通学時に便利です。また、京急線は成田空港や羽田空港へ1本で行くことができます。
マンション近隣は、桜新道沿いを中心にさまざまな商店が立ち並びます。コンビニエンスストアやチェーン店が進出する中、個人商店もまだまだ健在です。人情味あふれる、どこか下町情緒が感じられる雰囲気を懐かしく思う人も多いのでは。
アトレやイトーヨーカドーなど、大型商業施設が多く、日用品だけでなく衣料品や雑貨などの買い物にも便利です。また、駅近くにはアーケード商店街のミルパがあります。天候を気にせず買い物できるのは嬉しいですね。
しながわ水族館(約750m/徒歩10分)は、区営の水族館です。イルカやアザラシなど大型の動物も展示しており、ショーも開催されています。魚が遊泳する中を歩くことができる巨大なトンネル水槽は、人気のスポットです。
大森駅改札横の大森東急REIホテル(約480m/徒歩6分)。レストランやラウンジは待ち合わせにぴったりです。
いすず病院(約220m/徒歩3分)では、品川区の区民健診や人間ドックの受診が可能です。
飲食店や専門店などが入る複合施設大森ベルポート(約500m/徒歩7分)。イベントスペースでは、定期的にフリーマーケットが開催されており、人気を博しています。
しながわ区民公園(約650m/徒歩9分)の中には、サイクリングコースやデイキャンプ場などさまざまな施設が用意されています。
品川水神郵便局(約60m/徒歩1分)が近く、郵便物の発送やATMの利用に便利です。
記事作成 2018/9/11 鈴木香織
鈴木香織
東京生まれ、東京育ちの地元民です。趣味は料理全般で、マイブームはホームパーティ。どうしたら、SNS映えするフォトジェニックな写真が撮影できるか、日々研究しています。
入社以来培ってきたスキルを最大限生かし、お部屋探しをしている方と、素敵な物件との架け橋となりたいと思います。