白金台というと、今ではシロガネーゼが暮らす華やかなイメージであるが、元々は豊かな自然が残る国立科学博物館附属自然教育園や、かつては白金御料地であった東京都庭園美術館、また結婚式場として有名な八芳園などに囲まれた、高級ではあるが閑静な住宅街であった。それがバブルの頃から、インポートブティックやジュエリー専門店、高級レストラン、ヘアサロンなどが集まってきて、いつしか華やかな町へと変身を遂げた。ハイセンスな店舗が集まってきた頃から、外苑西通りのイチョウ並木がある近辺は、プラチナ通りと呼ばれるようになった。この呼び名は、地名の白金 = プラチナにちなむ。
イチョウ並木が美しい。プラチナ通りという通称で呼ばれている外苑西通り(220m/徒歩3分)。
オートロックで管理されたエントランスは、都会的で洗練されたデザイン。
このように華やかな一面を持つ白金台は、一方で2000年に東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の両線が開通するまで、最寄り駅は現在の白金台駅からおよそ1.2km距離があるJRの目黒駅であった。近隣には俗世にまみれていない教育施設も多く、カトリック系のお嬢様学校として名高い聖心女子学院や、ヘボン式ローマ字のヘボンが創始したヘボン塾を起源とする明治学院大学、そして東京大学医科学研究所など、名門と呼ばれる学校が多く集まり、アカデミックで格式高い雰囲気も備えている。
エントランスホールにはコンシェルジュカウンターがあり、さまざまな生活のサポートをしてくれる。
近年では、高級レジデンスが次々と建設され、まだまだ発展を続けそうな白金台。「プレミスト白金台」も、2017年3月施工の新しい建物である。白金台駅から徒歩1分という立地に加え、目黒通りに面した利便性のよい立地であるが、植栽に彩られた正面からの見た目は『緑豊かな』という表現がぴったりと当てはまる。緑と馴染みやすい深みのあるタイルの壁面との相調和も美しい。全戸南向きという恵まれた環境で、南側には1970年創建の歴史ある瑞聖寺(ずいしょうじ)の敷地が広がる。どの部屋も日当たり、風通しがよいのが特徴。
制震構造の「プレミスト白金台」は、地震の際でも揺れが少ないことが期待できる。セキュリティ面でも日々安心して生活できる工夫が随所に見られ、オートロックで管理するエントランス、各所に設置された防犯カメラ、そしてALSOKと頼もしい限りである。
モダンな雰囲気のエントランスホール。間接照明がスタイリッシュだ。
またコンシェルジュサービスが受けられるのも「プレミスト白金台」の魅力のひとつ。タクシーやクリーニング、ハウスクリーニングの手配、宅配ボックスに入らない荷物の一時預かりなど、生活する上で必要なサポートを代行してくれる。これらのサポートにより、生活に余裕が生まれたら、より一層白金台に相応しいゆとりが生まれるだろう。何せ白金台という土地は、安売りで有名なディスカウント店ドン・キホーテすら、中に松阪肉専門店の「朝日屋」が出店し、プラチナ ドン・キホーテ白金台店に姿を変えてしまう力があるのだから。きっと「プレミスト白金台」で生活を始めれば、その日からシロガネーゼになれるはずだ。
物件名称 | プレミスト白金台MAP | 所在地 | 東京都港区白金台三丁目2番5号 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 東京メトロ南北線「白金台」駅徒歩1分 |
間取 | 2LDK,3LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上12階 | 築年月 | 2017/03 |
総戸数 | 32戸 | 管理人 | |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
スタイリッシュなデザインのファサードは、通りから奥まっている。豊かな植栽の緑に囲まれ、安らぎの空間を演出している上に表から見えにくいため、プライバシーがしっかり守られるのもよい。
オートロックで出入りを管理している敷地内には、各所に防犯カメラが設置されている。またエントランスにはコンシェルジュもいるため、安心。いざトラブルが発生した場合は、ALSOKが駆けつけてくれる。
駐輪場・駐車場共に建物内にある。居住エリアとは、エレベーターで直接移動できるため、大変便利である。特に荒天の際、車でドアtoドアの移動が可能なのはありがたい。
八芳園(330m/徒歩5分)。四方八方どこを見ても美しいところから、命名された園内は、日本庭園が見どころ。結婚式場として有名であるが、中にはレストランやカフェもある。桜の時季、紅葉の時季が特におすすめ。
東京大学医科学研究所附属病院(280m/徒歩4分)。紹介状がなくても自由に受診できるため、いざという時に心強い。
古地老稲荷神社(こじろういなりじんじゃ170m/徒歩3分)。火伏せの稲荷として有名。
白金台児童館と、高齢者向けの福祉会館白金台いきいきプラザ (130m/徒歩2分)。
白金台どんぐり児童遊園(400m/徒歩5分)。大人がストレッチできる設備や、夏には子どもが水遊びをできるじゃぶじゃぶ池などがあり、幅広い層に人気。
アトリエ・ド・リーブ(150m/徒歩2分)。白金界隈にしては、リーズナブルな価格帯のパティスリー。パンや季節のケーキ、お土産やお茶請けにぴったりの焼き菓子なども販売。
記事作成 2017/8/18 山崎恵美
山崎恵美
20代で都内の不動産会社へ入社。戸建・マンション等の居住用賃貸の仲介を手がけながら、不動産実務を習得。仕事を通じて得た知識を元に、執筆活動を行っています。得意なエリアは南西エリア、城西エリア。
MAPAレポーターの紹介 〉