その日私が向かっていたのは、芝公園エリアにある地上11階建てのマンションだった。周辺の繁華街を抜け、新しいビルが立ち並ぶ一角にその物件はあった。コンビニエンスストアや飲食店などが立ち並ぶ。このあたりに住めば、ファミリー層だけではなく、シングルユースにも便利だろう。物件に到着した。木調の大きな扉を開けて中へ入る。実に静か。規模はそれほど大きくはないが、落ち着いた佇まいと、高級感が漂うタワーマンションだった。
芝園ハイツの外観
芝園ハイツの外観
両端を同じような背の高さのマンションに挟まれている。真ん中が芝園ハイツだ。しかし、一番存在感を放っている。鉄骨鉄筋コンクリート造りの芝園ハイツは貸室戸数が19戸。この大きな建物で19戸ということは、それだけ部屋の中はゆったりとした空間が広がっていることがわかる。エントランスの雰囲気は、なんとも落ち着いていて優しい感じだ。このエントランスから伝わってくるイメージはまさにハイグレードな印象で、マンションというよりホテルのような雰囲気だった。これから毎日エントランスを通るたびに居住者の心にプレミアムな風を与えてくれるだろう。そんな思いにさせてくれた。
芝園ハイツの外観
芝園ハイツのすぐそばに位置する芝公園は、今から130年前に誕生した日本で最も古い公園の一つだ。奥には東京タワーが見えている。歴史あるものと新しいものが融合した景観が芝公園の魅力の一つだろう。取材を終えると、午後4時半、日は傾きかけていた。東京タワーの光が醸し出す近未来的な風景。この何とも言えないオレンジ色の光の中で、もう少し芝公園の周辺を歩いてみることにした。もしここに住めば、ふらっと散策に出かけたり、友人などと過ごす機会が多くなるだろう。間違いなく芝公園周辺での活動が増えるはずだ。午後5時を回ると、ウォーキングする人の数がぐっと増え、殆どの人は公園内の小山へと向かっていた。私も後についていくことにした。
芝園ハイツのエントランス
その小山は芝公園の南側にあった。中ほどに、伊能忠敬測地遺功表なる石碑が建っていた。伊能忠敬といえば、江戸時代に満足な計測機械がない中で、日本地図を作製した人物として名高い。その男がこの山と関係があるのだろうか。石碑のそばの注釈を読むと、この近くの高輪を起点として旅に出ていたという。空襲のため、高輪の石碑は焼失し、新しくこの地に建造したのだ。石碑をよく見ると、日本地図が刻まれ、伊能の功績も刻まれていた。伊能は50歳をこえ隠居の身でありながら発奮し、歩いて日本地図を造り続けたという。その年月は17年。歩くのが好きで、おそらく健康にも留意していたのだろう。歩くのが好きなウオーキングの人々はこの小山で折り返して戻っていく。見てきた物件に住む住人は、伊能の様に芝公園を歩き、東京タワーの姿を見ながら暮らすことになるのだろう。この日、私が歩いた歩数は2万歩。何年この場所に住んでいたら、日本一周を歩いたことになるだろう。そんなことを考えながら芝公園をあとにした。
物件名称 | 芝園ハイツMAP | 所在地 | 東京都港区芝公園2丁目11-12 |
---|---|---|---|
賃料 | 208,000 円 | 交通 | 山手線「浜松町」駅徒歩5分 |
間取 | 1LDK,1R | 専有面積 | 52.7㎡ |
構造/階建て | 鉄骨鉄筋コンクリート造/地上11階 | 築年月 | 1999/12 |
総戸数 | 19戸 | 管理人 | 日勤 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | ■交通至便・駅近 ■芝公園至近で緑あふれる住環境 |
備考 | |
特記事項 | 次回更新日 |
この物件の良さは、なんといっても徒歩5分以内で、4つの路線を利用できる好立地ということだ。都営三田線「芝公園駅」から徒歩3分。都営大江戸線「大門駅」から徒歩4分。都営浅草線「大門駅」から徒歩4分、JR山手線「浜松町駅」から徒歩5分。確かに機動性の高い好立地で、どこへ行くにも交通の便が良い物件だ。東京タワーや芝公園にほど近く、プレイスポットも豊富にある。
ほのぼのとした柔らかい印象の外観は周囲の環境に馴染み、都会的な落ち着きと親しみやすさが漂う。地上11階建てはこのエリアでは大きすぎず小さすぎない、ほどよいサイズ感の建物だ。鉄骨鉄筋コンクリート造りで、中はゆったりとした快適空間が広がる。その贅沢な作りは、光が溢れるゴージャスな造りのエントランスからも窺い知ることができる。
夕暮れの芝公園を歩いてみた。朱色の門、台徳院殿霊廟(れいびょう)」跡の門は、国の重要文化財だ。
門の両脇には仁王が立っていた。その厳しい形相は迫力に満ちている。将軍徳川秀忠公の亡骸を守るためにふんばって、その役目を担っているのだ。邪気を払い、忌まわしい悪党どもを追い払う仁王。本当なら、この門の中から出して、解放してあげたい、そう感じた。
芝公園から東京タワーをのぞむ(約200m/徒歩3分)
伊能忠敬測地遺功表(約300m/徒歩4分)
伊能忠敬測地遺功表(約300m/徒歩4分)
台徳院殿霊廟(れいびょう)」跡の門に立つ仁王像(約300m/徒歩4分)
夕暮れの台徳院殿霊廟(れいびょう)」跡(約300m/徒歩4分)
記事作成 2017/3/23 岡田和彦