マンションを取材していると、変わった名前の物件に出会うことがある。今回紹介する「麻布市兵衛町ホームズ」もその1つだ。六本木一丁目に建っているため、麻布市兵衛町は過去の地名のようだが、市兵衛というのは、どうも人の名前に思えて仕方がない。それもそのはず、1695年にこの地にいた名主の名前をとり、市兵衛町という地名がつけられたのだそうだ。1695年というと、生類憐みの令を出し、犬公方と言われた徳川綱吉の政権時代にあたる。
エントランスには庇が付いているので、雨の日に落ち着いて傘の開閉が可能だ。
街同様、マンションには、手入れの行き届いた草木が植えられている。
そんなかつての地名を冠する「麻布市兵衛町ホームズ」は、泉ガーデンに隣接し、六本木一丁目駅から徒歩1分というロケーションが魅力的な物件だ。
一方で、これだけ駅が近いと防犯性能が気になるところだが、「麻布市兵衛町ホームズ」には充実したセキュリティが備わっている。メインエントランスはオートロックになっており、居室にはカラーモニター付きインターホンを設置。許可がなければ、来訪者はマンション内に立ち入れないようになっているのだ。また、24時間体制で有人管理を行っており、不審者が入らないように目を光らせている。
周囲にはタクシー乗り場が多く、移動がしやすい。
他の設備に目を向けると、不在時でも荷物の受け取りを行える宅配ボックスや、大きな荷物を収納できるトランクルームが設けられている。また、居室には冷暖房に加え、リビングとダイニングに床暖房も備えられており、一年を通して快適な暮らしを過ごせるようになっている。
こうした豊かな生活を送るための設備が充実しているのに加え、泉ガーデンやスペイン坂といった周囲の環境と同じように、マンションの周りには植樹が施されている。充実した設備と緑あふれる環境で、心的にも伸び伸びとした日々を享受できるのが、「麻布市兵衛町ホームズ」の特長と言えそうだ。
周辺にはさまざまな国の大使館が集まっており、国際色豊かな光景が広がる。
もう1つ私が注目したのは、ペットの飼育が行えるということ。マンションの近くには、シャンプー・トリミング等を行ってくれるペットサロンや、年中無休のペット用品店があり、愛犬や愛猫と過ごすには最適の環境と言える。また、ペットと過ごせる庭園も近くにあるため、休日に愛犬を引き連れて一緒に散歩を楽しむことも可能だ。
少しおかしな話になってしまうが、麻布市兵衛町という地名がついた時代から、もしも徳川綱吉が現代にやってきた場合、この物件を見てどう思うだろうか。きっと、動物を愛してやまなかった彼だから、この物件を気に入り、江戸城から引っ越しを検討するかもしれない。彼と同じように、動物を愛してやまない人にも、ぜひともおすすめしたいマンションだった。
物件名称 | 麻布市兵衛町ホームズMAP | 所在地 | 東京都港区六本木1丁目7番24号 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩1分 |
間取 | 1LDK,3LDK,2LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上15階 | 築年月 | 2004/10 |
総戸数 | 8戸 | 管理人 | 常駐 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
泉ガーデンを始め、マンション周辺には緑豊かな環境が広がっている。なかでも、スペイン大使館につながるスペイン坂は、都内でも有数の桜の名所の1つ。自然を感じる環境は、愛犬との散歩にもぴったりと言える。
六本木一丁目駅へは徒歩1分で移動できるのに加え、徒歩10分圏内には、溜池山王駅と神谷町駅も存在している。複数の路線が使え、多方面への移動が容易なため、通勤・通学にも嬉しいロケーションだ。
周辺には、ペット用品店やペットサロンがあり、愛犬や愛猫の世話をするのに絶好の環境が整っている。また、完全個室型のペットホテルもあるため、旅行や出張で部屋を留守にする際にも安心して家族の世話を任せられる。
六本木グランドタワーと共に泉ガーデンの一角をなす、泉ガーデンタワー(徒歩3分/約240m)。館内には、飲食店や美容室、フィットネスクラブなど、多様な種類のショップが集まっている。植樹が施された広場もあり、ショッピング後に癒しのひとときを与えてくれる。
ライザップ六本木店(徒歩6分/約450m)。トレーニングルームが個室に分かれており、集中してプライベートトレーニングに取り組める。
まいばすけっと六本木一丁目店(徒歩1分/約55m)が近いため、日用品の調達に便利。
麻布郵便局(徒歩8分/約600m)は、平日の19時まで郵便業務を受け付けている。
TSUTAYA BOOKSTORE 神谷町駅前店(徒歩9分/約700m)。スターバックス・コーヒーが併設されているため、購入した本を読みながら充実したひとときを過ごせる。
ファミリーマート六本木一丁目店(徒歩1分/約30m)。コンビニが近くにあると、早朝や夜間の急な買いものに役立つ。
記事作成 2018/8/10 石井大貴