東京建物が都内を中心に展開する、高品質の分譲マンションブランド「Brillia(ブリリア)」。すでに何十棟ものマンションがぞくぞく誕生しているが、分譲時にはその多くが高倍率の抽選になるという大人気のシリーズだ。
「Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニュー」は2016年に建てられたばかりのまだ新しいマンションだが、立地のよさが特長の1つであるBrilliaシリーズの中でもトップレベルの好立地と言っていいだろう。なにしろ東京、いや日本の中心といっていい東京駅から徒歩圏内(約1400m/徒歩18分)。物件名にも「八重洲アベニュー」と入っているように、マンションから目の前の八重洲通りを、そのまま真っすぐ歩いていけば東京駅八重洲口に着いてしまうのだから素晴らしすぎる。
歩くのが億劫なら近くのバス停から東京駅まで5分間隔くらいでバスが出ており、急ぎの時はタクシーに乗ってしまえば約10分で東京駅だ。
2012年に、かつて戦災で失われた創建当初の姿に修復された東京駅(約1400m/徒歩18分)。歴史と風格が感じられる赤レンガ造りの建物は、東京駅の顔だ。
東京を代表する丸の内のオフィス街と、皇居のお堀。皇居の周りは市民ランナーのランニングコースとしても人気を集める。
東京駅を挟んで反対の丸の内口には、東京を代表するオフィス街・丸の内、そして皇居が広がる。この界隈で働くオフィスワーカーなら、「Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニュー」はぜひとも住みたいマンションに違いない。
通勤時間が格段に節約できて朝も余裕をもって出社できるうえ、アフター5の時間もたっぷり取れる。オフタイムには銀座や日本橋へ足を延ばしてショッピングもよし、友人や同僚と連れ立って丸の内や有楽町あたりのバルへ繰り出すもよし。もっとアクティブに体を動かしたいなら、多くの市民ランナーで賑わう「皇居ラン」(皇居の周りを走るランニングコース)に参加してみるのもいいだろう。
洗練された都会的なデザインが魅力のエントランス。細心のセキュリティ対策も自慢だ。
この素晴らしい立地だけでも「Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニュー」に住む価値として十分すぎるほどだが、もちろん魅力はそれだけに留まらない。
●長く住んでも色褪せない洗練されたデザイン性
●設計から施工、長期にわたる定期診断までトータルで考えられた厳しい品質基準
●安心の暮らしを提供する細心のセキュリティ対策
Brilliaシリーズに共通する特長は、このマンションにもしっかり備わっている。
「Graceful(高級感)」「Smart(知的な)」「Comfortable(心地よさ)」という3つのコンセプトをもとに、エントランスからエレベーターホール、共用廊下、居室に至るまで統一された洗練のデザイン。住むひとが安心して長く暮らせるよう、建物の構造や設備、そしてセキュリティにもしっかりこだわった、魅力あふれるハイグレードマンションである。
「Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニュー」の道を挟んだお隣に、同じBrilliaシリーズである「ザタワー東京八重洲アベニュー」も近く竣工予定。
ちなみにこの「Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニュー」の隣には、同じBrilliaシリーズである「ザタワー東京八重洲アベニュー」も近く竣工予定だが、その部屋の多くはすでに販売済み(2017年7月現在)。Brillia人気はまだまだ今後も続きそうだ。
そもそもが分譲タイプとして建てられているマンションのため、そこに賃貸で住めるチャンスはそうそう多くない。もし気になるひとは、ぜひ早めの問い合わせをおすすめしたい。
物件名称 | Brillia ザ レジデンス東京八重洲アベニューMAP | 所在地 | 東京都中央区新川2丁目8-6 |
---|---|---|---|
賃料 | --- 円 | 交通 | 山手線「東京」駅徒歩18分 |
間取 | 1LDK,2LDK | 専有面積 | --- |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/地上11階地下1階 | 築年月 | 2016/07 |
総戸数 | 30戸 | 管理人 | 日勤 |
駐輪場・バイク置き場 | 設備 | 、 | |
特徴 | 備考 | ||
特記事項 | 次回更新日 |
品格にあふれた佇まいと、洗練のデザインはさすがBrillia。エントランスやエレベーターホールなど共用部はおしゃれなデザイン家具やアートで飾られ、間接照明がゆったりした落ち着きを演出してくれる。
便利な立地を陰で支えるのが、細心の防犯・セキュリティ対策。エントランスはオートロック、共有部の各所に防犯カメラ、居室にはTVモニター付インターホン。さらに玄関ドアには耐ピッキング性に優れたディンプルキーや二重ロック、防犯サムターンを採用して、住人の安心をしっかりサポートしてくれる。
エントランスには住人が自由に使える宅配ロッカー付。大切な自転車を濡れずに保管できる室内駐輪場も完備している。
何かトラブルなどがあった場合は24時間いつでも連絡できる、ブリリア専用ダイヤルが用意されているのも安心だ。
JR東京駅まで徒歩圏内(約1400m/徒歩18分)という恵まれたアクセス。マンションを出てすぐの「新川バス停」(約72m/徒歩1分)からバスに乗れば、停留所で4つめが東京駅八重洲口という近さだ(乗車時間約6分)。
2020年の東京オリンピックに向けて、東京駅周辺では大規模な複合ビルや地下バスターミナルの整備など、再開発計画が目白押し。今後もまだまだ発展・変貌を遂げていくのが楽しみだ。
明治44(1911)年に完成した現行の日本橋(約1000m/徒歩13分)。国の重要文化財にも指定されている。
東京メトロ日比谷線で銀座駅まで3駅。有名なブランドショップやデパートが立ち並ぶ銀座をブラブラするのも楽しい。
築地駅までは東京メトロ日比谷線で1駅。築地場外市場には、海の幸を堪能できる名店が多く軒を並べる。
マンションからほど近い亀島川(約150m/徒歩2分)は隅田川へと続く。水辺の風景に癒される。
「そばがんぎ新川二丁目店」(約30m/徒歩1分)。マンション近辺には気軽に立ち寄れる飲食店も多くある。
記事作成 2017/7/18 大家リリコ
大家リリコ
ライター業をやりながら、アパートも運営するサラリーマン大家。築70年超の古民家をリノベした自宅に住んでいます。築古から新築まで、いろんな物件を趣味と実益を兼ねて見に行くのが大好き!
MAPAレポーターの紹介 〉