-
この物件のレポーター田中 みどり
東京出身、東京の不動産に興味あり。物件に関して調べている間に、その土地の歴史や文化、地勢や植生などにまで興味が広がってしまい、物件そのものから遠く離れてしまうこともしばしば。反省することしきりである。
ゆくゆくはペット可物件で、保護猫預かりボランティア生活を送るのが夢。
アーバネックス秋葉原EASTⅡは都営大江戸線『新御徒町駅』徒歩6分の場所にある、地上13階建ての賃貸物件です。
JR総武線、JR山手線、都営大江戸線、都営浅草線。
この4つの路線に囲まれた四角い区域の中心に、アーバネックス秋葉原EASTIIが建っている。アーバネックスシリーズのこだわりのひとつ、交通の利便性において、1km以内に各路線の最寄り駅を選び放題のロケーションは、実に理想的だ。
この、長い歴史と人々の生活がびっしり詰まっていそうな箱庭を、ほんの一部だけでも体験するべく、浅草橋駅へ降り立った。
浅草橋駅を出ると、江戸通り沿いに人形の久月浅草橋本店・貴和製作所浅草橋本店・シモジマ浅草橋本店と、人形・雑貨などを扱う老舗の本店が並ぶ。江戸通りはかつて、浅草寺へ向かう参道であり、江戸の頃はずらりと土産屋が並んでいた。そのようないきさつで、現在も通り沿いには、バンダイ本社をはじめ大小のおもちゃメーカーが集中している。路地に入ると玩具、造花、衣料用品、アクセサリーパーツを売る小さな店が軒を連ね、さながら職人の町の様相だ。
アーバネックス秋葉原EASTIIのすぐ近所には、おかず横丁という路地がある。全長230mほどの商店街で、食料品、飲食店、日用品などを扱う店が多い。おかず横丁というだけあり、焼き魚、煮しめやコロッケなど、そのままおかずにできる一品料理がお手頃価格で売られている。昔から地元の労働者や共働き世帯に重宝がられていたそうで、アーバネックス秋葉原EASTIIのキッチン代わりにもなるだろう。お団子などの甘味や軽食処もあり、ぶらりと立ち寄るにも楽しく、ひそかなマニアも多いという。
続いて、アーバネックス秋葉原EASTIIから新御徒町駅へ向かう。清洲橋通りから路地を入ると、明治から続く佐竹商店街がある。全長約350mのアーケード街で、江戸時代、秋田藩主の佐竹氏の江戸屋敷が当地にあったことがその名の由来だ。
商店街を歩くと、衣服店、飲食店などをはじめ、日用品店や食料品店など、日常のほとんどはこと足りると思えた。
高いアーケードを見上げると、間隔を置いて垂れ幕がぶら下がっている。読むと佐竹商店街トリビアが延々と学べる仕組みになっていた。曰く、
「樋口一葉は下谷御徒町に住んでいたことがある」
「夏目漱石は台東区で小学生時代を過ごした」
「佐竹商店街は日本で2番目に古い商店街です」
などなど。
現在、古くから続く商店街は、ごく一部のめぐまれたケースを除き、衰退の傾向にある。1980年代の人口過疎・少子高齢化および車社会化。2000年の大規模小売店舗法(いわゆる大店法、大型店舗の出店を規制し中小小売業を保護する法律)の緩和・廃止による郊外型大型店舗の増加。町の中心街から客足が遠のき、店は次々と閉店、シャッター商店街と呼ばれるようになった。
ピカピカのビル、目新しいブランド、人の流れが自然とそちらへ向いてしまうのは仕方がない。しかし、店頭で揚げたコロッケを80円で買え、おいしくて野菜たっぷりの煮しめを買って帰れる商店街は、何物にも代えがたい宝物ではないか。
アーバネックスとは、Urban(都市)Next(未来)X(未知数)のみっつを掛け合わせた造語である。古い形の商店街でもなく、車でしか行けない郊外のショッピングセンターでもない。今までにない、未知の、新しい都市の形、未来の暮らしのスタイルを、アーバネックス秋葉原EASTIIは示しているのかも知れない。
建物の外装はあくまでもクールなモノトーン。しかし冷たくなりすぎない暗めのチャコールグレー。味わい深い街並みにもしっくり溶け込む。オシャレなのに暖かい。
都会的なデザインで、都市での暮らしを心地よく演出する。
ハイセンスであり、かつ機能的にも行き届いているのがアーバネックス・シリーズ。
共有部分にポストボックス・宅配ボックス、ゴミ置き場を設置。入居者の生活リズムを縛らない。駐輪場も利用できる。
エントランスにはモニター付きオートロックシステム。安心を提供する。
都営大江戸線「新御徒町」駅まで6分 | |
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅まで10分 | |
総武・中央緩行線「浅草橋」駅まで11分 |
アイコンをクリックすると物件からの距離が表示されます。
住所緯度経度 |
|
---|---|
交通1 |
|
交通2 |
|
交通3 |
|
※地図は周辺エリアを表示しております。
※地図上に表示されている周辺環境情報に関しては最新の情報でない場合があり、また実際の所在地と位置が異なる場合がございます。
昔の話と未来の予感
箱庭散策
物件名称 | アーバネックス秋葉原EASTⅡ |
---|---|
所在地 | 東京都 台東区鳥越 1丁目 9番6号 |
間取 | 1K |
所在階 | 8階 |
専有面積 | 24.7㎡ |
開口部向き | 東 |
築年月 | 2015/12 |
総戸数 | 67戸 |
空室状態 | 入居中 |
構造/階建て | 鉄筋コンクリート造/ 地上13階 |
駐車場 | |
駐輪場・ バイク置場 |
駐輪場 有料(下段) 300円(税抜)/月 ※駐車場・駐輪場の空き情報をお問合せください。 |
交通 |
(1)都営大江戸線「新御徒町」駅 徒歩6分 (2)東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅 徒歩10分 (3)総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩11分 |
---|---|
設備 | オートロック,セキュリティシステム,モニタ付オートロック,エレベータ,宅配ロッカー,24時間ゴミ出し可,駐輪場 |
条件 | |
特徴 | |
備考 | 専有部電気・ガス(CDエナジーダイレクト株式会社:標準仕様)/保証会社利用必須(オリコフォレントインシュア)/1年未満解約時違約金あり 損害保険:必須加入 更新料:新賃料1ヶ月 その他費用:鍵交換代、口座振替手数料、清掃費用55100円 |
特記事項 | |
情報更新日 | 2021年03月09日 |
次回情報更新日 | 2021年03月23日 |
※特徴の追加をご利用の場合は、物件をお気に入りに登録し、お気に入りページの「特徴を追加」ボタンを押してください。